From 逗子「helium(ヘリウム)」で味わうアベ・クミコさんの本格タイ料理!ワインとの意外なマリアージュの美味しさよ。by 菅野照子
ワイン好きのおしゃれな大人が集う場所、逗子「helium(ヘリウム)」で食通の間で話題の料理人アベ・クミコさんのタイ料理がコースで食べられるなんて!
夏が近づくと、無性に食べたくなるタイ料理。
そんな気分にぴったりな、季節限定のスペシャルコースを楽しむワイン&日本酒のペアリングイベントに行ってきました。
最近、ナチュールワインへの熱が再燃中の私。
おいしいワインを一緒に味わうだけで、初めて会う人とも、国籍や文化の違いを超えて楽しい時間を共有できる。その魅力にどんどん引き込まれています。
●アベ・クミコさんのタイ料理はね…。
野菜もお魚もお肉もたっぷり楽しめて、しかもヘルシー。
タイ料理って、こんなにナチュールワインと合うんだ…と感動の発見でした!
○いちごのヤムと余市のピノ・ノワール、ロゼ
色鮮やかないちごとミントに、たっぷりの鶏肉を合わせたヤム。
中でも印象的だったのが、ミントの香り。爽やかさと香ばしさが絶妙で、全体の味わいをぐっと引き立てていました。
ペアリングには、いまフランスを中心に注目されているロゼワイン。
いちごのような華やかな香りに、レモンのような爽やかな酸味、そして奥行きのあるうまみ。
香り高くやさしい辛みのヤムに寄り添って、ワインがどんどん進みます。
○イカのミントソース
ぷりぷりのイカに、青唐辛子の辛さとミントの清涼感が絶妙なアクセント。
ひと口ごとに、ピリッと爽やかな余韻が広がります。
○春雨のラープ
甘くて、辛くて、すっぱくて。
パクチーの香りがふわっと広がる春雨のラープは、タイらしさ満点!
食感も味わいも大満足の一皿でした。
アベさんのラープは辛さ控えめ。
香りや味のバランスが絶妙で、辛いものが苦手な人にもおすすめしたくなるおいしさです。
○ヒラマサの北部ラープ
ヒラマサのラープは、お刺身にナンプラーを合わせた意外性が新鮮。
その相性の良さに驚かされつつ、ワインのおつまみとしても絶品でした。
カウンター越しのオープンキッチンでは、アベさんが調理する姿を眺めながら、時には会話も楽しめる、心地よいひととき。
○ローストポークリュウガンのレッドカレーソース
人生でいちばんおいしいローストポークかも…!
自分でも時々作るけれど、このしっとり感とやわらかさには驚き。
もっと練習したくなりました。
○フランス、ローヌのロゼ
グルナッシュとサンソーなどを使った、軽やかで飲みやすい一杯です。
生産者は人気の「ラングロール」。トカゲをモチーフにしたラベルが印象的です。
今回のペアリングのなかで最も印象的な味わいだったので、最後にもう一度頼んでしまいました。
野菜料理はもちろん、スパイスを効かせた料理にもぴったり合う一本です。
○いろいろな菜の花のあえものラオススタイル
アベさんのタイ料理はお野菜がとにかく豊富!フルコースでもペロリといただけました。
○穴子とポーク、長茄子のキーマオ炒めとフランス、ローヌの赤
個性的な肉と魚の組み合わせが、ダブルのうまみで驚くほど奥深い味わいに。
グルナッシュの華やかな果実味がふんわりと広がり、飲み心地の良さとともに複雑さも後から追いかけてきます。
○グリーンカレーとオーストリアのオレンジ
アベさんのプライベートダイニングで一番人気の、チキンとズッキーニのグリーンカレー。
オーストリア産のオレンジワインは、皮のほのかな渋みと複雑な味わいがグリーンカレーの深みをさらに引き立てます。
○料理に寄り添うワインの数々
タイ料理の香りや刺激にやさしく寄り添う、季節感あるワインを中心にセレクト。軽やかさと深みのバランスで、緩急ある流れを楽しめました。
○DDD アベクミコ / ナムチムガイ スイートチリソース
【原材料】酢、はちみつ、粗糖、乾燥唐辛子、自然塩、ナンプラー、アガー
アベさんのチリソース
揚げ物だけではなく、春巻きやサラダのドレッシングやパンのスプレッドにも相性抜群な、オールジャンル万能なチリソースだそうで、使うのが楽しみでなりません。
アベクミコさんの季節のスペシャルコース with ワイン&日本酒(14,000円・税込)に参加してきました。
普段なかなか味わえない目にも舌にも刺激的なお料理と、それにぴったり合うワイン&日本酒のペアリングは、本当に最高で感動のひとときでした。
■helium(ヘリウム)
酒、食、音、器、旅をこよなく愛する2人組が、自宅の一角で営む《酒屋》と《実験室》
About helium:逗子の一軒家の一角にある、小さな《酒屋》と《実験室》。ここは「日々のちょっとした幸せ」を感じられる場所を目指し、ご夫婦が自宅で営んでいます。《酒屋》では、自然なワインを厳選して販売し、《実験室》では、そのワインをより楽しむためのイベントを不定期で開催。コの字型のカウンターキッチンは、みんなで料理を楽しみながら会話が弾む温かな空間。お二人の想いが詰まった隠れ家で、気軽に立ち寄れるのも魅力のひとつです。
https://www.helium.wine/#labo Instagram @helium.zu (最新情報や詳細はInstagram公式アカウントにて随時発信)
2025.06.6 / POST by 菅野照子(PR)