【旅気分】見た目も涼しい昔ながらのアイスキャンデーやフルーツ丸ごとゼリー♡
酷暑を乗り切る「フローズンスイーツ&ゼリー」10選(PR)
年々暑さが増していく日本の夏。そんな暑い日には、ひんやりとしたスイーツが食べたくなりますよね!
昔ながらのアイスキャンデーやフルーツ丸ごとなゼリー、ちょっと大人の和スイーツなど、酷暑を乗り切る「フローズンスイーツ&ゼリー」をご紹介します!
~福岡 ムクノ~
九州産の素材を活かした、昔懐かしいアイスキャンデー「氷屋さんのアイスキャンデー ¥4,104(税込)」。老舗氷屋の技術を活かしたシャリシャリとした食感で後味爽やかなアイスキャンデーなので、暑い日にピッタリ!
~泉屋東京店(イズミヤトウキョウテン)~
日本で初めてクッキーを販売した泉屋の人気リングドーナツがアイスになった「リングターツサンドアイス ¥4,860(税込)」。バニラとチョコレートの2種の味が楽しめるので、その日の気分に合わせてセレクトしてみて!
~和菓子いけだ(ワガシイケダ)~
溶かしながら食べすすめていく葛を使用した和スイーツ「京のくずあそび ¥4,320~8,640(税込)」。さっぱりした口当たりに様々なフルーツのピューレが詰め込まれています。半解凍くらいがおススメなので、ぜひ試してみて♪
~足立音衛門(アダチオトエモン)~
丹波栗の渋皮付甘露煮をそのまま使った、贅沢な丹波栗のアイスクリーム「丹波栗のアイスクリーム ¥4,621(税込)」。アイスクリームになる過程で栗は小さくなってしまうので、栗を合わせる回数とタイミングが工夫されています。風味をできる限り残した濃厚な大人のアイスクリーム♡
~VEGETARE(ベジターレ)~
大地の恵みいっぱいの野菜やフルーツが生ジェラートになった「とれたて野菜と果実の生ジェラート ¥4,104(税込)」。阿蘇の大地を流れる天然水や大自然で放牧されたジャージー牛のミルクを使用していて、果肉もしっかり感じられる贅沢な味わい♪
~資生堂パーラー(シセイドウパーラー)~
ほどけるような口どけ、果実を味わう贅沢ゼリー「フリュイジュレ ¥3,240(税込)」。ほろっと繊細、とろけるような喉ごしで、香りたつ果実のジューシーな美味しさが楽しめます。アルコールを使用していないので子どもやアルコールに弱い方にも喜ばれるので、ギフトにもおすすめ!
~長崎県農協直販(ナガサキケンノウキョウチョクハン)~
「まるごとびわゼリー ¥8,036(税込)」は、長崎県産のびわをまるごと1個つつみんだ、果肉たっぷりのジューシーなゼリー♪
~宗家 源吉兆庵(ソウケミナモトキッチョウアン)~
実はきめ細かく、とろけるほどにやわらかな果肉が特徴の清水白桃を使用した「清水白桃ぜりぃ ¥6,480(税込)」。あふれ出すほどの果汁を秘めた白桃を食べているかのような食感がみずみずしい果汁とともに広がり、白桃の透明感ある甘みを味わい尽くすことができます♪
~新宿高野(シンジュクタカノ)~
「クリスタルデュオ ¥3,240(税込)」は、ふんわりと柔らかでコクのあるプリンと、果汁や果肉を使用したジューシーなゼリーが2層になったフルーティ―なデザート♡。
~BEL AMER(ベルアメール)~
温度や湿度が厳重に管理されたアトリエで、ひとつひとつ丁寧に手作りされている「ショコラ水羊羹 ¥5,400(税込)」。口の中で、ショコラの香りと餡の風味がふんわり広がります♪
お盆の帰省や友人との集まりなど、何かと人と会う機会が多いこの季節にピッタリな「フローズンスイーツ&ゼリー」を手土産にセレクトしてみてはいかが。
2024.07.16
※価格はECサイトの価格を表示しております。