10周年を迎える体験型ティーンズフェス「超⼗代 -ULTRA TEENS FES- 2025 10th Anniversary presented by docomo」が3月26日に開催決定!冠スポンサーにNTTドコモを迎え更なる進化を遂げる

2025年3月26日(水)、⼗代(ティーン)の『やってみたい︕』『⾒てみたい︕』『触れてみたい︕』を実現させる体験型ティーンズフェス「超⼗代 -ULTRA TEENS FES- 2025 10th Anniversary presented by docomo」が、国⽴代々⽊競技場第⼀体育館にて開催される。イベントテーマコンセプトは「さぁ、未来を変えようぜ。」。デジタル社会に⽣まれ、SNSと共に育ち、あらゆる危機を体験してきた⼗代と共に考えた10周年のコンセプト。⾃分の未来を変えようとする⼗代たちの強いエネルギーが集まる「超⼗代」。その熱狂はデジタル、SNSの世界で拡散され、新しいカルチャー、新しいマーケットを次々に創造し、⽇本、そして世界の未来を変えていく。

 

初開催から10周年となる「超⼗代2025」は、冠スポンサーとしてNTTドコモをパートナーに迎え、更なる進化を遂る。2024年6⽉にNTTドコモとの共創プロジェクトとして、社会や企業とZ世代を繋ぎ、様々な課題解決を⾏う「CZO(チーフ・ジェネレーションZ・オフィサー)プロジェクト」と、⼗代が夢を叶えるプロセスをサポートする「ドコモドリーム〜ドコモと夢を叶えますプロジェクト〜(ドコドリ)」を始動。企業や社会が⼗代に⽬線を合わせてリアルな声を聞き、共に未来を考える。

現代作家「COTOH」とコラボレートした2025年10周年のキービジュアル。表現したのは、⼗代だからこそ持っている、儚さと強さ、そして未来に向かうエネルギーに、彼ら彼⼥たちへのエール。希望や夢、幾つもの可能性があるのと同じだけ、不安や疑念、絶望があるかもしれない未来を前に、それでも進むしかない現状があり、⽇本や世界の未来を考える前に、まず今の⾃分と向き合い、そして⾃分⾃⾝を「変える」「動く」「繋がる」その無数のエネルギーが世界を変えていくことができるという意味を込めて作成された。

フェス当⽇は、より⼗代が求める世界を実現。リアルな熱狂感をSNS・デジタル配信で拡散、⼗代・Z世代にとっての特別な体験を提供。今回も影響⼒のある⼗代が集結し、⽇本の若者の中⼼、東京・渋⾕から「超⼗代」を発信する。今後も続々と新情報が発表される「超⼗代 -ULTRA TEENS FES- 2025 10th Anniversary presented by docomo」に、注目してみて。

『超⼗代 -ULTRA TEENS FES-』は、2016年に幕張メッセで初開催し、2025年の今回で10回⽬を迎える。⼈気のモデルやYouTuber、TikToker、アーティスト、スポーツ選⼿など、あらゆるジャンルの⼗代が集まる体験型ティーンズフェスとなっている。出演者たちと来場者が⼀緒になって、特別な1⽇をオンラインとオフライン両⽅で開催。⼗代・Z世代から圧倒的に⽀持され、トレンドを牽引している。

 

■超⼗代 -ULTRA TEENS FES-2025 10th Anniversary presented by docomo

2025年3月26日(水)国⽴代々⽊競技場第⼀体育館にて開催 / 東京都渋⾕区神南2丁⽬1-1 / 主催:超⼗代製作委員会(株式会社超⼗代) / 企画・プロデュース:株式会社超⼗代 / 特別協賛:株式会社NTTドコモ ※チケット・出演者情報に関しては、公式サイトに随時発表

https://event.chojudai.com/



CONTENTS