限りある資源を絶やすことなく循環させるサステナブルジュエリーブランド「ALLNIQUE(オールニーク)」がデビュー 伊勢丹新宿店にてポップアップを開催

限りある資源を絶やすことなく循環させるサステナブルジュエリーブランドALLNIQUE(オールニーク)が10月5日にローンチ。デビューを記念し、10月5日から11日まで、初となるポップアップストアを、伊勢丹新宿店本館1階プロモーションスペース 2にて開催。ALLNIQUEは、リサイクルの天然ダイヤモンドと最大限のリサイクルゴールドを使用したジュエリーブランド。ダイヤモンドという限りある資源を絶やすことなく循環させ、サステナブルな生産と消費を目指すことを目的として作られている。天然のダイヤモンドは、地球の深部において10億年という歳月にわたる地質学的プロセスを経て生まれた自然の結晶。ジュエリーのデザインが古くなったり形に飽きてしまったという理由で眠ったままになってしまっているアイテムが多くある。そこでグレードの高いダイヤモンドとできる限りのリサイクルメタルを使用し、限りある資源を有効活用しながら、再び誰かを喜ばせ輝かせることができたらと考えたのがALLNIQUEの始まり。All(すべて、みんな、それぞれ)と Unique(らしさ、そのものにしかない魅力、すべてのもの・人にある個性)という意味から由来されALLNIQUEと名付けられた。ALLNIQUEのジュエリーは時を重ね繋がれてきた天然のダイヤモンドを使用しており、”未来に残すべきもの”としてそれらをヘリテージダイヤモンドと呼んでいる。ヘリテージダイヤモンドの特徴はひとつとして同じものがなく、少しずつカタチや色、輝きが異なり、一粒一粒に個性も宿っている。ALLNIQUEは、SIクラス以上の良質なリサイクルダイヤモンドを使用しており、専門の機械とGIAのGGを持っている専門スタッフのダブルチェック体制にて、天然か合成か、品質と大きさごとの選別を自社内で行っている。それにより、中間コストを減らすことで天然のダイヤモンドをリーズナブルな価格で提供することを実現した。ALLNIQUEのデビューコレクションはダイヤモンドの輝きにインスパイアされた9つのコレクションから構成されている。多様性やアイデンティティを尊重し、いまの時代を生きるジュエリーラバーたちの価値観に共鳴するジュエリーを発信していく。シンプル&ベーシックの中に小さな違いからくる個性が光る世界観が特徴的。インラインコレクション以外に、ALLNIQUEの取り組みに共感した人とのコラボレーションコレクションも展開。デビューコレクションでは、ジェムストーンを用いたアーティスティックなジュエリーを創作するジュエリーデザイナー古澤朋子さんと、オリジナリティ溢れるモチーフが人気の刺繍作家小林モー子さん、スタイリストの福田麻琴さんがデザインした、3つのコラボレーションコレクションもラインナップする。ALLNIQUEは、10月5日より公式オンラインショップにて発売をスタート。ポップアップ期間中にはコラボデザイナーも来店する。ALLNIQUEのポップアップを機会に、あなただけのジュエリーを見つけてみては。

■ALLNIQUE(オールニーク)

2022年10月5日(水)より公式オンラインショップにて発売

ALLNIQUE ISETAN POP UP:10月5日(水)~11日(火)開催 / 伊勢丹新宿店 本館1階 アクセサリー/プロモーション 2(東京都新宿区新宿3-14-1) / 10:00~20:00

お問い合わせ:オールニークカスタマーセンター / TEL 050-2018-6504

https://www.allnique.com/teaser/