マリエが手がけるサスティナアートコミック”Plastic Monster”がXLARGE / X-girlとタッグを組み、初の作品展「Wonder Vision with the XL / XG !!」をcalif SHIBUYAにて開催

ファッション産業からみる日常の様々な気付きを、シニカルに提示・警鐘を慣らしていく、マリエが手掛けるサスティナアートコミックPlastic Monster(プラスチック モンスター)は、ストリートウエアブランドXLARGE(エクストララージ)とX-girl(エックスガール)とタッグを組み、初の作品展「Wonder Vision with the XL / XG !!」を、8月4日から15日まで、calif SHIBUYAにて開催。本イベントでは、Dunkwellが今回のコラボレーションのためにオリジナルで描き起こしたPlastic Monsterのアート作品をはじめ、倉庫で眠っていたXLARGEとX-girlのTシャツやパンツなどをレザーアーティスト @tomymade がアップサイクルし、生まれ変わったぬいぐるみ作品を限定発売。また、エクスクルーシブデザインのTシャツやカップなどのグッズも登場する。Plastic Monsterは、SDGs(持続可能な開発目標)のうちサスティナビリティなどに焦点を当て、シニカルなキャラクターたちが現代社会に警鐘を鳴らす4コマ漫画。主人公のプラスチックモンスターは、ファッションモデル/デザイナーのマリエが主宰するファッションブランドPASCAL MARIE DESMARAIS(パスカル マリエ デマレ)から生まれたオリジナルキャラクター。ストーリーは、食の面からサスティナブルな発信を続けるアーティストのK.O.(Hangover Plate)、作画はデジタルアート作家のDunkwellが手がけている。そしてこの度、本プロジェクトにBʻs International が共感・賛同し、ブランド「XLARGE」と「X-girl」とのコラボレーションが実現した。Dunkwellが本企画のためにオリジナルで描き起こしたPlastic Monsterの世界観を表現したジークレープリントのアート合計21作品(各エディション5点)が登場し、アーティストのサインとエディションナンバーが全てに入っている。本企画のために描き起こした、Plastic MonsterとXLARGE / X-girlのエクスクルーシブデザインのTシャツ4種が登場。Tシャツのボディーには、オーガニックコットンを使用し、プリントは石油由来の原料の使用量を削減したバイオマスプリントが採用され、全型S~XLの4サイズ展開のため、ユニセックスで楽しむことができる。サスティナアートコミックPlastic Monsterの作品展「Wonder Vision with the XL / XG !!」で、アートとファッションの融合を楽しんでみては。

■Plastic Monster「Wonder Vision with the XL / XG !!」

2022年8月4日(木)~15日(月)calif SHIBUYAにて開催 / 東京都渋谷区宇田川15-1 渋谷 PARCO 5階 TEL 03-6712-7167 / 11:00~20:00 ※最終日のみ18:00まで / 入場料無料 / 主催:PMD Plastic Monster、株式会社 ビーズインターナショナル

作品:Searching for the ex-girl、Live together ¥55,000~¥231,000(税込) / Tシャツ:¥6,600(税込)

https://pmdonline.jp/https://bs-intl.jp/



CONTENTS